始めにツーブロック(2ブロック)とは。
みなさんは、ツーブロックというヘアースタイルがどんな髪型かわかりますか?ツーブロックとは、サイド(またはバック)をバリカン、またはハサミで短く刈り込んで、上から長い毛を被せている髪型です。最近よく見ますよね?
ツーブロックという髪型の特徴は、サイドがスッキリ短いのに上の毛が長いので全体的に長めのスタイルに見えたり、長めのスタイルなのにサイドがスッキリしているので爽やかな印象を与えたりします。ツーブロックは上の髪の毛の長さによって印象がかなり変わってくる髪型です。
スポンサードリンク
モミアゲだけ刈上げが見えるツーブロック。
耳上も刈上げが少し見えるツーブロック。
上のほうまで刈上げが見えるツーブロック。
これらの画像を見てわかるように、ツーブロックの刈上げが見える範囲や上から被せる髪の長さによってヘアスタイルの印象は変わります。ここでは自宅で自分の子供にツーブロックが簡単に入れられるように切り方を説明したいと思います。
スポンサードリンク
ツーブロックをするための準備物。
今回の子供カットで準備していただくのは、ハサミ、すきバサミ、コーム(くし)、ダッカール(ヘアクリップ)、バリカン(クリッパー←実はこれが正式名称です)、うぶ毛トリマー、水スプレー、タオル、カットクロスまたは代わりの物、お子様が集中できるようにタブレットなんかもあればいいですね。
セルフカットをする時に便利なアイテムもありますので、「セルフカット便利グッズ」のページもご覧ください。
バリカン
ツーブロックを入れるには、バリカンは必須アイテムです。選ぶ基準としては アタッチメントがたくさんついていて、色んな長さに調整できるものが良いと思います。2ミリ、3ミリ、4ミリ、6ミリ、9ミリ、12ミリ・・・これくらいあれば十分です。
初めてやる場合は6ミリが推奨です。長過ぎず、短過ぎずの長さが6ミリですが、毛量の多い少ないで刈上げの薄さはビックリするほど違いが出ます。髪の薄い方は9ミリでも刈上げが薄くみえたりしますので、まずは長めのアタッチメントをつけて様子をみながら徐々に短いアタッチメントをつけると良いでしょう。
人気バリカン・ヘアカッター
ツーブロックのラインを設定する。
まず最初に水スプレーでしっかり濡らしてください。それからツーブロックのラインを設定していきます。このライン設定でかなりイメージが変わってきますので、慎重にいきましょう。どこまでツーブロックを入れるか、下画像の見本をみてください。
もみあげのみツーブロック。
こめかみから耳上までツーブロック。
生え際から耳後ろまでツーブロック。
サイドにツーブロックを入れる場合、大体この三段階くらいに分けられるとおもいます。サイドの髪の生えグセや立ち上がり具合によって、どのラインに設定するか決めていきます。
サイドの髪の毛が立ち上がらない、ペタっと寝てしまうという方は、どのラインに設定していただいても結構です。特にお子様の髪の毛はサイドが立ち上がらず寝やすい場合が多いので、お好みで設定しやすいでしょう。
ちなみにツーブロックのラインは、上に上げれば上げるほど、奇抜な(派手な!?)ヘアスタイルになりますので、気を付けてください。
実際にツーブロックラインをとってみる。
さてここから実際にツーブロックのライン取りをしていきます。ここで使うのがダッカール(ヘアクリップ)です。ダッカールの使い方は、「子供カットをするために知っておくべき、3つの知識と3つの技術」に詳しく説明しているので参照してください。
左右対称にツーブロックラインを取る。
ツーブロックのライン取りをする時に難しいのが左右対称に取るという点です。頭の右側は比較的簡単に取れますが、左側はちょっとやりにくいかもしれません。右手でダッカールを使うと耳後ろからラインを取ることになり、こめかみまでが見えにくいからです。
何度でもやり直して左右対称になるまでトライ。
重要なのは、角度です。角度がずれると非対称になります。人間の頭はもともと左右対称ではありません。耳の位置が違っていたり、もみあげの形が違っていたり、そういう箇所も見ながら左右対称にしていきます。
6mmのバリカンでツーブロックを刈上げる。
ツーブロックラインのブロッキングを左右対称に取り終わったら、次はバリカンの出番です。今回バリカンはアタッチメントをつけて6mmの長さで刈っていきます。個人的には6mmが長過ぎず、短過ぎず、ちょうど良いと思います。
ダッカールでブロッキングしたツーブロックラインギリギリまで、バリカンを入れます。右手にバリカンを持ち、左手はさきほどダッカールで止めた髪が落ちてこないように押さえます。
左手で押さえておくと、バリカンが上に行きすぎないように止める効果もあります。バリカンは、1回入れるだけではキレイに取りきれないので、斜めに入れたり、縦、横、更に逆方向から入れたりしながら何度もバリカンを入れるとキレイに刈上げが仕上がっていきますので、キレイになるまで頑張りましょう。
両サイドの刈上げが仕上がったら、ダッカールを外して櫛でとかして(コーミングと言います)あげてください。ダッカールで止めていたせいで、クセついて髪が下りてこない場合は 水スプレーでしっかり濡らしてコーミングしましょう。
うぶ毛トリマーで耳周りの生え際とモミアゲを整える。
ここで更にツーブロックをワンランク上に魅せるアイテムがうぶ毛トリマーです。これで耳周りのいらないうぶ毛やもみあげを整えるとすごくキレイになって清潔感がでます。最近のもみあげの形は、先を尖らせた感じや、元々の形を自然に残したモミアゲが多いですね。
人気のフェイスシェーバー
先を意図的に尖らせたシャープなもみあげ。
自然なもみあげ。
モミアゲは形だけじゃなく長さも重要なポイントですね。最近は長めよりも耳半分ぐらいの長さにする人も増えてきています。
これでツーブロックの入れ方は終了となりますが、ツーブロック以外の箇所の切り方も書いておきたいと思います。
ツーブロックを入れたら襟足が長過ぎるバランスになった場合。
最近はツーブロックスタイルの場合、襟足を短くする髪型が多いです。後ろもツーブロックにしていたり、短く刈上げていたりする髪型です。
もし、サイドにツーブロックを入れて、全体のバランスを見た時に襟足が長いなぁと感じたら、短めに切ってあげると、今っぽい感じのヘアスタイルになります。
後ろは刈上げない程度の短さが今っぽい。
刈り上げは素人の方がセルフカットするには、とても難しいので危険です。やめておきましょう。どうしても襟足を短く刈り上げたいのであれば、襟足もツーブロックにするといいですね。
↑このようにブロッキングしてツーブロックにします。
こうすれば 襟足もスッキリしますね。バリカンの長さ設定はサイドと同じ6mmもいいですが やや厚めの9mmにすると馴染みます。
お好みで結構ですが、6mmの方は、ちょっとハードに、9mmの方はソフトな印象になります。
サイドが長過ぎる場合
サイドの髪の長さが耳に少しかかっていたり、それ以上だった場合は 耳が出るくらいに切ってあげましょう。
サイドの髪は地面と平行なラインと耳上から前髪につなげる前上がりの斜めラインがオーソドックスなヘアスタイルです。
↑サイドが平行ライン。
↑サイドが前上がりライン。
サイドを地面と平行なラインにする場合。
サイドが平行なラインの場合、耳上ギリギリか耳上1センチくらいが無難なラインです。この時、もみあげと前髪は斜め前方に引き出してつなげてあげましょう。
ここをつなげないと男の子っぽくなりません。そして切り終わったサイドの髪は、すきバサミで毛先から3分の1くらいを梳いて軽くしてあげましょう。ここが揃った感じですとおかっぱのようになるので必ず梳いてくださいね。
前上がりのラインにする場合。
前上がりのラインにする場合、前髪とのバランスがとても重要です。前上がりにするという事は、前髪が短いということです。
まず前髪をカットしてから耳上の長さを設定し、つなげる必要があります。前髪を短く切ることによって、頭頂部の髪も場合によっては切らないといけません。
頭頂部や全体の切り方、すき方は「自分で子供カットする方法!!爽やかなショートレイヤー、男の子編」をご覧ください。
さあこれでお子様もツーブロックが入って、今風のヘアスタイルになったと思います。
カットが終わったら仕上げにワックスでスタイリングしてあげましょう!
ワックスつけるのとつけないのでは 全然仕上がりが違います。メンズのショートスタイルでは 基本ハードワックスを使います。
適量を手のひらに取り、まんべんなく髪全体を立てるようにつけ、馴染ませます。地肌につけないように、でも根元ギリギリまでつけます。この馴染ませる作業で同時に形を作ろうとしてはいけません。
まず全体に馴染ませてから形を作るのです。うまく出来ない人はここで失敗します。全体にワックスがちゃんとついていると前髪を上げたり流したりもしやすいですし、形が作りやすいです。
あとはお好みで前や横に流したり、前髪だけ立てたりして毛束を指でつまみ、先細の束感を出して動きをつけます。正面、横から見たシルエットを意識して整えて完成です。
どうでしょうか?カッコよくなったでしょうか?ワックスセットの詳しいやり方は「ワックスセットの仕方!プロのワックスの塗り方テクニックを学ぼう!」で解説していますので、ご覧ください。
ツーブロックスタイルの注意点。
①ツーブロックのライン設定が左右非対称になっていないか?
②バリカンの長さ設定は合っているか。長過ぎ、短すぎないか?
③前髪、サイド、襟足、頭頂部とのバランス。前髪とサイドは斜めにつながっているか?頭頂部、襟足の髪は長過ぎないか?
④すきバサミで毛先を梳いているか?おかっぱになっていないか?
もしどこかおかしいな?と思ったら、この注意点を見直してみてください。
スポンサードリンク