美容室や理容室で髪を切り終わった後の仕上がりに満足できなかったことはありませんか?それは単にその店の技術が下手だったというよりも美容師さんに自分がやりたかった髪型をうまく伝えることができなかったことが原因かもしれません。自分のなりたい髪型のイメージを言葉で伝えることは案外難しいものです。ここでは美容室での上手な男性髪型の注文の仕方について説明します。
スポンサードリンク
わかりやすい具体的な髪型の注文方法
では、実際に美容師さんに自分の理想とする髪型を伝えるためのポイントと具体的な方法を紹介します。これらの注文方法を実践するとなりたい髪型に相当近づくはずです。
①気に入った髪型になったときの自分の写真を残しておく
髪型を変えたくない場合は「前回切った髪型で」とオーダーするのもいいですが、気に入ったヘアスタイルになった時の自分の写真を見せるとより具体的に伝えることが出来ます。正面、サイド、バックの3枚があれば完璧。モデルも自分ですから全く同じように仕上がりやすいです。また「前回よりも少しだけ短く」という微調整も精度が高くなるので、求める髪型に近づいていきます。
②雑誌の切り抜きやヘアカタログの画像を見せる
これがスタイリストにとっては一番イメージしやすくて助かります。サイドや後ろの長さも写っている写真なら尚ベスト。モデルとの顔やスタイルの違いは全く気にしなくて大丈夫です。複数のヘアスタイルを見せるとより自分の好みを理解してもらえます。注意点としては、雑誌のモデル写真やヘアカタログの画像はプロがヘアアイロンで作りこんでセットしているものが多いので、全く同じようにカットできていたとしても自分でセットすると同じ感じになれないこともあります。しかしヘアスタイルを作る上で、なりたいイメージが具体的に伝わるので美容師さんにとっては大変参考になります。雑誌の切り抜きやヘアカタログの画像は恥ずかしがらずに遠慮なく提示しましょう。
③ポイント別での髪型の頼み方
写真や画像がない場合はポイント別で具体的に注文すれば、希望する髪型から大きく外れることはありません。「ワックスでふわふわさせながらフォワードにする」「6:4ぐらいで分けてフロントはアップバングにする」など普段自分がセットする髪型を伝えながら、各ポイントの長さなどを説明していきます。
前髪
分けるのか、そのまま下ろすのか、どちらかに流すのか、前髪のセット方法を説明しながら具体的な長さを指定するといいでしょう。眉毛や目を基準に「眉より1センチぐらい上」「目と眉の間ぐらい」という風に説明するとわかりやすいです。また「重く」「軽く」という質感の注文や「毛先はギザギザに」という風に伝えるとよりイメージしやすくなります。
サイド・耳周り
まずは長さの指定です。メンズの場合ですと耳を出すのか、かかるならどのくらいの長さをかけるようにしたいのかを注文します。
①耳に完全にかからないように出す
②耳に1センチかかるぐらい
③耳の半分、真ん中ぐらい
④耳たぶが出るぐらい
⑤耳が全部隠れるぐらい
⑥耳から下何センチぐらい
という感じで長さの指定をするといいでしょう。また耳を出す場合でもクリンときっちり切り込んでフォーマルな感じがいいのか、あまりキッチリし過ぎないように毛先はシャギーっぽくチョップカットで切ってほしいなど細かい注文をすれば求める髪型になりやすいです。
もみあげは「長めで」「短めで」というよりも「このぐらい」と指で長さを示すとわかりやすいです。耳を基準に「耳の真ん中ぐらい」「耳たぶぐらい」と指定してもいいです。
襟足
襟足はサイドの長さに対して指定するといいでしょう。「サイドに合わせて同じ長さにして」「サイドより長めにしたい」という言い方がいいでしょう。また襟を基準にして「襟にかからないぐらい」という言い方でもわかりやすいです。サイドより短くしたい場合は「刈り上げ手前まで短く」「地肌が見えないぐらいの厚めの刈り上げ」「短く刈り上げて」という感じで伝えるといいです。
トップ
分けたいのか、ふわっとさせたいのか、長めに残したいのか、短くしたいのか、重く軽く、を伝えると前髪、サイド、襟足の長さから全体のバランスを見て、美容師がおかしくない感じに判断してくれてバランスの良いヘアスタイルになれます。
スポンサードリンク
美容師さんがちょっと困るかもしれない髪型の注文の仕方
美容師さんも一生懸命にお客様の理想とする髪型に近づけたいと思っています。お客様と美容師さんとがお互いに協力しあって理想の髪型に近づけます。ここでは美容師さんがちょっと困る注文の仕方を紹介します。
①抽象的過ぎる髪型の注文
「かっこよく」「短く」「軽く」と言っても美容師とお客様の想像するヘアスタイルは案外異なったります。曖昧な言葉だけでは具体的なイメージはなかなか伝わりにくいものです。
②丸投げ注文
「お任せします」「適当にお願いします」はスタイリストにとって案外難しいものなのです。好きなように切らせてもらえて嬉しいと思う美容師さんもいるかもしれませんが、やはり多くの美容師さんは何の情報もないと困ったりします。「伸ばしたい」「短く切りたい」というだけでもスタイルの範囲が狭まりますので、自分のなりたい情報を出来る限り提供しましょう。
スポンサードリンク
ヘアスタイルのカウンセリング時に自分を知ってもらう
美容師さんに理想の髪型を知ってもらうには自己主張は大事です。ここではどのような点を美容師さんに伝えれば良いかを紹介します。美容師さんにとってはありがたい情報ですので遠慮する必要はありませんよ。
①なりたいイメージの服装や髪型で行く
御来店時の服装やセットしてきた髪型を美容師は観察していて参考にします。ジャージなどを着ていくと「あまりファッションに興味のない人なのかな」と想像してしまいます。なりたい髪型に合った服装で行くと自分好みのヘアスタイルになりやすくなります。
②過去に失敗した髪型や「こうされるとイヤだ」を伝える
今までやった髪型で「イヤだったヘアスタイル」やこの部分をこうされると嫌だということを注文する時に伝えましょう。「顔が長く見えるスタイルは嫌だ」「前髪を短くすることにコンプレックスがある」などを伝えておけば過去の失敗スタイルを繰り返さずに済みます。
③髪質や生え癖、髪の悩みを相談する
サイドを切り過ぎると浮いてしまう、トップがぺしゃんこになりやすい、こういった髪の悩みを事前に相談するとプロ目線で悩みを解消できるようなヘアスタイルを提案をしてくれるはずです。
④家でのスタイリングセット方法を教える
自宅でセットする時はどういう風にしているのかを伝えると、それに合ったカットをしてもらえます。普段使う整髪料はワックスなのか、それとも何もつけないのか。それによって質感調整も若干変わってきますので、よりセットのしやすい髪型になれますし、スタイリングのコツなんかも教えてもらえます。
いかがでしたでしょうか。参考になりましたでしょうか。自分のなりたい髪型のイメージを上手に美容師さんに伝えて理想のヘアスタイルをゲットしてくださいね。
スポンサードリンク
コメント
ちゃんと3800円の高い床屋さんで、写真まで持参して注文したのにもかかわらず、スポーツ刈りにされてしまいました。「千石」という床屋さんで、今まで信用していたのに、担当が変わって駄目になりました。これでもう3回目なので、別の店に変更したいと思います。非常に残念です。
3800円は安価なのでは・・・
かさかさかさかさかさきさかしかせさかすきさかしこさ
あきあきあきあかかかあかかでおえおあおかす
私は、髪を伸ばしたいのに親から「もうそろそろ、髪切りにいこうか!」と言われて全然そもそも切る前の髪の元が短いからさらに短くなって坊主みたいになりますw
ありがてぇ
そのサイトはありがたいです
いつも注文の仕方がわからなくて困っていたので、早速明日試してみます。